<< NEXT Main
北海道旅行①女満別~釧路
by かみー
今年はシルバーウィークとやらがあるってんで、ちょいと旅行に行って参りました。
夏休みをとっていなかったこともあって、17、18日とお休みをいただいて21日まで北海道に行っておりました。

北海道に行くのは2回目。
前回は一昨年です。あら、意外と最近。
前回行ったときは、胃の調子があまりよくないときだったので、せっかくの北海道グルメがあまり満喫できなくて残念だったんですが、今回は胃の調子は絶好調!前回の倍ぐらいは食べました。

では初日から。
羽田発7:55の飛行機にのり、女満別空港に到着。
本当は釧路空港に行きたかったんですが、ギリギリで旅行の予約をしたので女満別しか空いてませんでした。
到着したらばレンタカーを借りて、ふらっとひまわり畑のあるところに寄ってみました。

満開でとっても綺麗!初日から快晴で最高でした。

その後、前回見のがした屈斜路湖を見物。熊笹ソフトクリームを食べました。
抹茶のような味だけど葉っぱっぽい感じもして、おいしかったです。

屈斜路湖を見た後も、釧路に向かってドライブ。
途中、展望できるようなスポットがあったので、車を止めて登ることに。
そしたらば、キツネ登場。


全然逃げない。それどころか、こちらに寄ってきました。
どうやら観光客がエサをあげているんでしょうね、私の近くまで来たけれど、エサが無いことがわかると、スタコラツーといってしまいました。
犬がちょっと怖い私にとっては、キツネの方が犬より全然怖く無くてかわいかったです。

それからさらにドライブ。またまた展望スポットで車を止めて見学。
夕焼けがすごく綺麗でした~。


一応まだ平日だというのに、意外と観光客が沢山いてビックリしました。

そしてホテルにチェックインして車を置き、ぶらぶら歩いて釧路名物の炉端焼きを食べました。


ホッケがでかい!イカが柔らかい!サンマもジューシー!大満足でございます。

なのにもかかわらず、さらに釧路ラーメンを食べるために移動。
さすがに一杯全部はムリかなと思ってミニサイズを注文。
でもとてもアッサリな醤油味だったので、あっという間に完食。普通に一杯いけたな~と思いました。おいしかったです。

たらふく食べて、初日は終了。

- | comments (0) | trackback (x)
マザー牧場
by かみー

日曜日にマザー牧場までドライブしてきました!

私は免許がないので、後部座席で湖池屋スコーンを食べ散らかしたり、笛ラムネをピーピーさせたり、トッポを軽快に食べたりしてました。

マザー牧場は行ってみたいと思いつつ行けずにいた所だったので、念願が叶ってよかったです。

羊やアルパカが居て、餌をあげてよかったんですが、あのベロンベロン顔が恐ろしくて自分では餌を与えられず、結局は餌をあげている人の写真を撮りまくっておりました。

あと、マイナス30度の世界とかかれた建物があって、クリオネが居るという看板があり、友達が「クリオネ見たい!」とはしゃぎ始めたので300円払って入りました。

入口のオッサンに、
「ゆっくり進んでくださいね~」
と言われたのでその通りにしようと思いましたが、あまりの寒さにスタコラサッサでした。

マイナス30度の世界に入るんだから、何か着せてくれるのかと思いきや、普通に半袖のまま通されたので、めちゃくちゃ寒かったです。
ちなみにクリオネは、寒い場所からでた所に、申し訳程度な感じで水槽がありました…
謎でした。

ちなみに写真のパンダは、マイナス30度の世界の前に乗り捨ててあった乗り物です。

他にもアヒルの行進を見たり、子豚レースを見たりして楽しみました。
友達が牛の乳搾りがしたいと言うので行ったらば、クリスピークリームドーナツ級の行列ができていたもんで、諦めました。

動物はかわいいですね。癒されました。
癒され過ぎて、ソフトクリーム2回も食べちゃいました。
お土産に3種類ぐらいのチーズを買って帰りました。食べるのが楽しみです。

藻ばいる | comments (0) | trackback (x)
もんじゃ
by かみー

こないだの日曜日、BRIDGE関係者達と、屋形船でもんじゃをシコタマ食べて来ました!

ドレスコードは浴衣(もしくは甚平)。
幹事のゆうこまん(渡邉優子)が、浴衣じゃないと屋形船に乗せません!と本腰を入れていたので、み~んなちゃんと浴衣着てきました。

その日は稽古があったので、私は稽古場に行って稽古後のゆうこまんに着せつけ&ヘアセットしてもらいました。
帯はいもこ(松野友香)に。

姉と共同で使っていた紺色の浴衣を実家から送ってもらいましたが、それは私が高校生の時にも着たやつ。長持ちですね~
帯がめちゃくちゃ激しい黄色で、ちょっと若々しすぎたので、帯だけネットで購入。
白い帯にしました。

したらば困ったのが草履。
帯と同じ黄色の鼻緒なんで、ちょっとおかしい。
でも草履買うのもなぁ…
ってなわけで、衣装時代の血が騒いじゃって鼻緒を黄色から紺色にチェ~ンジ!
紺色の布で黄色の鼻緒を包んでチクチク。
同じ布を風呂敷サイズにカットして、浴衣に着替えた時の私服を持ち歩けるようにしました。
浴衣に紙袋はおかしいかなと思って。

そしたらみんなは紙袋だったり普通のバッグだったりで、それはそれで今風でオシャレでした、私だけ老け込んでたんじゃなかろうか…

また来年もやりたいねって言ってました。
楽しかったす。

藻ばいる | comments (0) | trackback (x)
野球
by かみー
この間の土曜日、前の派遣先だった職場の野球部の試合を見に行ってきました。

もうその職場では働いていないというのに、BBQとかのイベントに呼んでくれて、とても嬉しいです!

野球は、ルールとか詳しくわからないのですが、知ってる人が出てると、やっぱり楽しいですね。

10年前、まだ高校生だった時に、自分の高校が甲子園に行ったので、応援に行ったのですが、それぶりの生の野球観戦でした。

「一回応援に来たら、みんなマネージャーだから」

と言われたので、どうやら私も野球部のマネージャーになったようです。
おぉ、憧れの南ちゃん!
レオタード着て、新体操でも始めようかしら。でもきっと、オーディション時の井森美幸止まりです。

「スコアの付け方とか覚えちゃいなよ」

なんて言われましたが、ルールですらよくわからないのに、スコアなんて無理です…

とりあえず観戦は楽しかったので、また行きたいと思います。

野球部には知ってる人が半分も居なかったのですが、試合見終えたら名前と顔が全部一致しました。

私は人の顔と名前を覚えるのが苦手なので、派遣で新しいところに行くといっつも苦労します。
だから、みんな野球やってくれないかな~と思いました。

サッカーじゃダメです。キーパーしか覚えられません。

野球がベストです。一度に9人。ベンチも入れたら15人くらい覚えられます!

頭の中で勝手に、あの人はピッチャーっぽいとか、あの人はエースで4番とか、妄想してたら覚えられますかね?
ただ、漏れなくキャッチャーは、ガッチリ系の人になります。



藻ばいる | comments (0) | trackback (x)
RECOMMEND ITEM
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<  2009/09  >>
NEW ENTRIES
CATEGORYS
ARCHIVES
COMMENTS
  • +熱川ロックフェス2009ファイナル
  • かみー (02/04)
  • ミカコ (01/16)
TRACBACKS
LINKS
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
SEARCH BOX