<< April 2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER
SEARCH

ゴールデンウィークNYツアー!GWはずっと仕事だったことが多いのですが、ここ何年かはちゃんと休めてるので、今年は海外まで行っちゃいました!
6月に映画第2作が公開されるSATCロケ地巡りが、今回のメイン!それは別途掲載するとして、まずは旅行1日目です。

■4月30日
16時半 成田出発(12時間のフライト)

16時半 ニューアーク空港到着
19時半 ウェリントンホテル着
20時半 ヤンキーススタジアム着 メジャーリーグ観戦!
23時半 ホテル着 就寝


なんと!初のタッチパネル!すっげ~い。もうアバターとか観れます。
アタシは『噂のモーガン夫妻』と『ブライドウォーズ』とかゆうコメディ映画を観ました。どっちもNYが舞台です。ダーリンは『ボルト』と『カイジ』を観てました。


NYに到着!時差の関係で、結局乗ったのと同じような時間に到着です。
GO!AIRLINKというサイトで予約していた送迎で、マンハッタンへ向かいます。
この送迎も、先月までNYに留学していた友人かやのに教えてもらったのですが、かなり色々な情報をもらっていたので、すっご~い充実してました。

タイムズスクエアのすぐ近く、ウェリントンホテルに到着!
チェックインしたらすぐに地下鉄で郊外のヤンキーススタジアムへ!地下鉄の1週間パスを買いました。27ドル。これお得でした。

じゃじゃーん!スタジアム到着!でっかい!
試合はとっくにはじまってます。急げ~!


ふたりでTシャツを買って応援します!スタジアムはほぼ満席!人気がわかります。
ヤンキーススタジアムは去年新しくなったばかり。フードコートとか超充実していました。


ヤンキースが無事に勝利!盛り上がって、ホテルへ戻ります。
地下鉄の駅からすぐの最高の立地!ダーリンのこだわりセレクトです。
もう長時間のフライトでヘトヘト。明日の為にも早く寝ましょう!


| その他旅行 | 12:47 AM | comments (2) | trackback (0) |
昨日無事に帰国しました!
帰りの6時間のフライト、ダッシュの乗り継ぎ、11時間のフライトは本当にきつかった…。しかもロストバッゲージで、トランクがサンフランシスコに止まってて、まだ家に荷物帰ってきてないし。カップケーキが心配だ~。

でもさ、アタシ達が空港内ダッシュで放送で呼び出しまでされて乗り継ぎしたのに、荷物が間に合うわけないよね。またしてもトラブルです。
「だから短い時間の乗り継ぎは嫌だって言ったじゃん!」と怒るアタシに
「オレはトラブルメーカーであり、トラベルメーカーでもあるからな」と決めゼリフ風に言うダーリン。ふたりで大笑いして怒る気も失せました。ただのおやじギャグじゃねえか!

今日から普通に仕事。ハードです。あっという間に日常に戻っちゃった。
お土産もトランクの中だから、空港で買ったM&M'sの詰め合わせを会社で配りました。
買っておいてよかった~。


ちなみに左の写真は、テロ未遂の翌日のタイムズスクエア。
まさに、車爆弾のあったすぐ側です。なにもなくて本当によかった。
後ろのSATCキャリーをかなり意識。

なんか言うタイミング逃したのですが、1か月くらい前にバッサリ髪を切ってショートボブです。

| その他旅行 | 10:53 PM | comments (2) | trackback (0) |
■1月2日 いよいよパリ最終日!
日本からずっと走り続けて、もういい加減疲れてきました(笑)

7時   起床 荷造り、チェックアウト
8時半  ホテル出発→モンマルトルへ
9時   サクレク-ル寺院に到着
9時半  街歩き~パン屋、スーパー、アメリのカフェへ 
10時半 コンコルド広場 歩いてモンブラン寺院、シャネル本店
12時  オペラ座到着~見学
14時  シテ島でお土産探し、カフェでランチ
15時半 バスティーユ広場
17時 シャルル・ドゴール空港へ向けホテル出発
19時半 フランス発

どの旅行でもそうですが、最終日は飛行機で寝るからもういい!と睡眠時間最短で宿を飛び出します。今回もそうでしたが、さすがに日本から積もり積もった疲労が半端ない!あと寒い!!もう限界ヘロヘロですが、頑張りましょう。


今日も東駅から出発です!のだめも映画でここからウィーンに向かいましたね!


映画「アメリ」の舞台にもなった、
モンマルトルという下町にあるサクレ・クール寺院に行きます。
丘の上にある寺院には、坂道を上って、最後はモノレールに乗っていきます。


これがモノレールの下からみた景色。古いカルーセルが置いてあります!
年始だからか、いつもなのか、止まっています。


寺院はこんなに、オオキイヨー!!丘の上から見た市内も、素敵です!


そのまま街を歩いて、素敵なパン屋さんを見つけました!
朝早いのに、近所の人で賑わっています。おじいさんが一人でパンを買いに来ました。



みてみて~!美味しそうでしょ!
年末年始で店が閉まってたのと、観光地ばっかりだったので、
なかなか遭遇できなかったけど、こうゆう街歩きがしたかったんだよ~。
右下の写真にあるマドレーヌの量り売り。100グラム買って、食べ歩きました。


お花屋さんもありました!カラフルでかわいい~!
最終日じゃなかったら買ってもらったのにね。残念。


「アメリ」のカフェに行ってみましょう。
下町の普通のカフェで、近所の人が集まって来ている感じです。


ダーリンはカフェオレ、アタシはウィンナーコーヒーです。すごい生クリーム!
しかもこのクリーム、美味しいのです。
人気のクレーム・ブリュレをオーダーしました!


うひひ。アメリのポーズで。実は映画、観てないんだけどね(笑)


坂の下にある、ムーランル―ジュを眺めました。映画で観たけど、もう赤い水車しかないのね。逆にそれだけあればいいのかな。
またメトロに乗って、コンコルド広場へ向かいます。



きちゃいました!コンコルド広場!広い!
アタシはのんきですが、ここが革命の時に、処刑のギロチンが置かれた広場です。
今は観覧車があったりして、凱旋門やエッフェル塔が見える、パリのど真ん中って感じ。

  
飛んでみた。      飛びすぎた(笑)      飛べない(笑)


コンコルド広場から見えた、マドレーヌ寺院に歩いてみる。
でかい!でかいでかい!

ラデュレ発見!…旅行前は、絶対にラデュレでマカロン食べる!とか言ってたのに、もう寒くて疲れて、基本的に立ち止りたくないし手袋外したくないし並びたくない(笑)この旅は寒さにやられてすべての欲がどうでもよくなっていました。今となっては、食べればよかった~と思うけど、もう一度あの場に戻っても、きっと買わない自信があります…。駄目だね、寒いのは。



シャネル本店にも寄ってみました。ブティックって感じ。二階はアトリエみたいになってます。まさに、ここから始まったんだなあ。この階段!映画にも出てきた、シャネルが座ってコレクションを見ていた階段!シャネルは、この向かいのリッツに住んで、ここに通っていたそう。
今思えば、ずっと買おうと思ってたシャネルのアイカラーくらい、ここで買えばよかった…。でも寒さで…(くりかえし)


ハイ、オペラ座にきましたドン!!
アタシなりに、オペラっぽいポーズです。


中の階段も図書館も素敵!大きくて、豪華で、古いです。
やばい!ファントムが観てそう!トイレ、一人で入るからメチャ怖かったです。


これロビーだから。宮殿だね、ホント!!ゴージャス!!


マス席に行ってみましょう。劇場内のこの天井!
こんな所なら、豪華なオペラしか観たくないね!!


オペラ座裏にできた、ユニクロです!日本のユニクロ、世界のユニクロ!
ファンとして、応援がてら観に来ましたが、超混んでました。大繁盛。
値段は日本と特別変わりませんでした。


またシテ島に行って、お土産を見がてらカフェでオムレツを食べました。
このオムレツの卵が…この後の悲劇を生む…!!

そのままお土産を見て、ダーリンが1ユーロでも安いエッフェル塔キーホルダーを買おうと、ウロウロ何軒も何軒もおんなじキーホルダーの値段を見るために10軒以上のハシゴさせられて、疲労と寒さと具合も悪くなって激怒!!時間ないのに!パリの時間とどっちが貴重なんだよ!!


オルセーは混んでいて入れず、すべてが嫌になり、一応最後にバスティーユ広場へ。
はいはい、観たからすぐホテルに帰りましょ。気持ち悪くて仕方ない。写真でわかるでしょ(笑)

ホテルで荷物を詰め直すと同時に、アタシの吐き気&発熱とダーリンの下痢ピーがスタート!でも空港へ向かわなくてはなりません。パリで1時間前に空港着いたらチェックインさせてもらえず、飛行機に乗り遅れ、空港で一夜明かして40万円払って航空券を買った後輩の話を聞いているので、必死です。でも、東駅のトイレにこもってしまったダーリン。異国の地、トランクを持って男子トイレに呼びにも行けず、時間だけが過ぎていきます。

なんとか列車に駆け込みます。これで空港までは辿り着ける!!
はあはあ言いながら、二人で熱出して席で寝ていたら、フランス人に起こされる。
空港に行くのか?この列車は違う!早く降りろ降りろ!と、モウロウとしたまま皆に助けられ、二股に分かれる駅で降ろしてもらい、20分待ち空港行きに乗り換える。寒い。気持ち悪い、具合悪いと、駅で座り込んでいるアタシの図。それでもまだアタシの写真を撮るダーリン。


1時間前にカウンターに駆け込んで、ギリギリ間に合いました!!
具合悪いとか言って乗せてもらえなかったらアウトだから、とりあえず耐えて乗り込む。乗ってから二人ともトイレで嘔吐し、地獄の12時間でした。

でもANAでよかった!日本語が通じるから、体温計をもらったり、ポカリスエットを何度も作ってもらったり。本当に助けられました。機内食を2回パスし、二人で寝続けたら、日本に着くころには熱も引き、吐き気も落ち着き、なんとか帰れる状況に。


さすが、不死身のダーリン。日本に着いたらピンピンして、運転して帰りました。
またしてもとんでもない旅行になってしまいました。
もう、弾丸は見直そう。ふたりとも30代なんだからさ…。

総評。パリ、寒くて辛かったです。
寒い時期、忙しい合間に必死でいくなら、せめて暖かい国に行こう。次はね。

| その他旅行 | 08:41 PM | comments (8) | trackback (0) |
ヴェルサイユで想像以上の時間を取ってしまい、市内に戻ったのが16時。セーヌ河の中州になっている、シテ島に行きます。ここは狭い所に色々建っているので観光名所になっています。お土産屋さんやカフェもたくさん。
まずは、セント・シャペルという、ものすご~いステンドグラスの教会と、フランス革命時に貴族たちの牢獄となっていたコンシェルジュリーに行きます。マリーアントワネットも死刑までの日々をここで過ごしました。


…なんと!大みそかだから16時で入場終了!!10分遅くて入れない!!
なんてこった!元旦は休みってガイドブックに書いてあったけど、大みそかにどこも早く閉まるなんて、どこにも書いてないよ~!!
美術館パス、二日間しか使えないのに!まだルーブルとヴェルサイユしか使ってないよ~。

気を取り直して、ノートルダム大聖堂にやってきました。
ディズニーアニメ『ノートルダムの鐘』の舞台ですね。カジモトはいるかな~。
中世建築の最高峰と言われてるんでしたっけ?
とにかく、でかいです!パリに来て色々見てるけど、何がすごいって、とにかくでかいことですね。日本の城とか仏像に比べて、何にしても半端なくでかくて、装飾が細かいのです。


有名なバラ窓。中は荘厳な感じ。薄暗い所に祭壇がたくさんあり、ちょっと怖いですね。
ゴージャスなクリスマスの装飾が所々に残っていました。


じゃーん!ロザリオを購入!!
ここらへんはマリア様信仰の土地だって聞いてたので、狙ってたのです。
ギャルとしてよくロザリオしてましたが、これからは本物のロザリオです。

もしかしたら早く閉まっちゃうかも!と、凱旋門へ向かいます!


メトロで、シャンゼリゼ通りに到着です!
マロニエの街路樹にクリスマスの装飾がずらーーーーっと長く続くのは圧巻!表参道の何倍も長いんでしょうね!!
シャンゼリゼ通りに着いたのが18時でしたが、すぐにあったディズニーストアも18時閉店。ほとんどの店が既に閉まっていました!なんてことだい!
凱旋門のカウントダウンはすごすぎるらしくて、暴動になりかけたり、車に火をつけたりショーウィンドウを割ったり大騒ぎになる為、早めに店仕舞いして、備えているようでした。


ヴィトンの本店。まるでデパートのようです。


シャンゼリゼ通りから見た凱旋門です!


地下道を通って真下まで行けます。どーん!!
戦争で亡くなった大勢の人を祀っている凱旋門なので、靖国神社のような迫力。

なんと、…ここも封鎖されていて入れなかった!!
上からシャンゼリゼ通りを見たかったのに~!!
またしても美術館パスの意味ナシ…。

街中をたくさんのパトカーと機動隊?銃を持った軍人みたいな人がいっぱいパトロールしていて、怖い…。


嫌な予感がしつつ、オルセー美術館へ。
この日は21時半までやってる曜日…の、はずが!
あーん!ここも今日だけ16時までだって~!
ガイドブックに書け~ネットにもちゃんと書け~!

結局美術館パスは買って、損しました。とほほ。


はあ。寒い。
見渡す限りのカフェやレストランも閉まっているので、とりあえずホテルに戻って、お土産を置いたり、カイロ貼り直したりで立て直そう。ホテルの前にレストラン3つくらいあったしね。


ハイ、ホテルのレストランで夕飯です。
かなりカジュアルな店なのですが、フランスって基本的にコース料理なんですね。
ピアノカフェって名前で、中で陽気なピアニストが、ずっと生演奏をしてくれています。

まずは前菜でサラダ。二人でムール貝みたいなのも食べて、メインはダーリンはカツレツ。アタシはカルボナーラ…が失敗でした。「日本とイタリア以外にアルデンテって発想はない!」と言っていた友人の言葉を思い出す。グデグデフニャフニャの太いパスタでした。パリで頼んだアタシが悪い。

ムール貝なのか牡蛎なのか、他のお客さんが食べていて、どうしてもアタシはそれが食べたくて、だけどメニューに載ってなくて、ダーリンが色々交渉してくれたんですが、ウェイターが英語に疎い人みたいで、面倒なのか無いの一点張り。あの人が食べてた!とか言ってもわかってくれない。シーフードはない。オイスター??わからない。みたいな感じ。
ダーリンはホテルの部屋に戻ってガイドブックを持ってきて、貝の写真を見せて、こうゆうのだ、と主張。レストランでもっと偉い人が来て、実は他のコース料理の一品だったのをなんとか出してくれることになりました。
諦めない日本人。日本ではアホばかりなダーリンですが、海外に行くととても心強いです。


デザート、マジで美味い!!正直、そんなに美味いレストランではなかったですが、どこに行ってもデザートにはずれがないのがすごい!
ダーリンはプリン。アタシはフルーツサラダです。ただのフルーツ盛り合わせじゃなく、すごく甘いシロップのようなフルーツジュースに浸っていて、それも全部飲んでしまった!



さあ、23時過ぎにホテルを出て、エッフェル塔ふもとの広場に向かいます。
地下鉄はメチャクチャ混んでいて、日本の通勤時くらい人がいっぱい!
ワインを瓶ごと持ち歩いて、皆で大声で騒いだり歌ったり、大騒ぎです。
小さい東洋人には、ちょっと怖いシチュエーション。


駅からは徒歩10分くらい。エッフェル塔の広場も人であふれています!
凱旋門と違い機動隊の姿もなく、家族連れ、子供たちもいるので、少し安心です。
0度くらいの寒さ?ホテルで1時間くらい寝たから余計眠くて、立ったまま半分寝てました。

酔っぱらって大騒ぎの若いフランス人男子グループ。4人くらい、上半身裸になって叫びながら、立ち入り禁止区域の広場を走り回る!半ケツを見せる!周りも皆盛り上がって、やれーやれー!みたいなムード。どこの国にもいるのだな。フランスを代表するアホですね。


誰がカウントするわけでもなく。気がついたら0時に。
1時間に1回の毎正時あるキラキラ!!

…え?これだけ?

これだけです!!

周りで勝手に花火をやりだす人たち多数。周りでシャンパンを開ける音がポンポン聞こえる。
でも公式のものは何もなく。あっさりしたフランスでございます。

寒いから早く帰ろう、とホテルに戻ってテレビつけたら、各国のカウントダウンの様子が観れましたが、フランスはやはりエッフェル塔が映るのだけど、一番地味でしたね。
と、ゆうことで寒くて疲れて、寝ることにます。

| その他旅行 | 03:16 PM | comments (4) | trackback (0) |
12月31日
8時半   起床
10時   出発 RERで郊外へ
11時半  ヴェルサイユ到着 観光
15時   ヴェルサイユ出発
16時   市内観光 ノートルダム寺院→シャンゼリゼ通り・凱旋門→オルセー美術館
21時   夕飯
22時   ホテルに戻って休憩
23時   カウントダウンへ出発→エッフェル塔にてカウントダウン
25時   就寝


さあ2日目のスタート!ホテルにて朝食です。
クロワッサンとフランスパン。これしかないんだけど、すごい美味しい!
フランスパンにナイフで切り込みを入れて、バター塗ってハムを挟みました。
ハムしか置いてないんだけどね。でもすごい美味しい。

コーヒーマシンがあって、たっぷりのカフェオレが飲めます。
他にも、ブレンド、アメリカン、カプチーノ、ホットチョコレートがあります。
フランスはどこに行っても当たり前のようにホットチョコレートがメニューにありますね。


大好きな『べルサイユのばら』の舞台をこの目で見る!
これがこの旅のメインテーマのひとつでした。
思えば中学生の時。入荷したてで図書準備室から持ち出し厳禁のベルばら完全版を読むため、図書委員にまでなったアタシ。オスカルとアントワネットに会いに、ついにヴェルサイユへ!!ママ、オタクとしての意思は娘が受け継ぎます!

今日はメトロではなく、RERという郊外への列車で行きましょう!
都心から1時間もしないで、ヴェルサイユのあたりが終点です。
電車は観光客ばかりです。


も~~長蛇の列!ムスッ。
ずらーーーっと200人以上並んで、後方の左端の方が列の前の方です。
並んで入って、イヤホンガイド借りて、既に40分が経過!
うわさ通りのパリ観光地の大行列です。
だいたい、荷物検査か入口で、大行列に対して係員一人か二人でタラタラやってるから。
日本のコンビニ店員の方が、断然仕事早いよ!!


さあ!外観です!!ご覧下さい、このベランダ!!
フランスの市民達がわーっと宮殿に押し寄せてしまった時、アントワネットが出て行って、堂々とおじぎする、というあのシーン!「なんと…!」「優雅な…!」と、その姿に民衆が圧倒されて暴動が収まってしまうという!
2階、衛兵の間にあるこのベランダなのです!と、ゆうことで「ごきげんよう」


マリーアントワネットの寝室!てゆか王妃の寝室ですが。素敵!!
日本語の案内図ももらってるし、有料のイヤホンガイドもあるので、わかりやすい。


ここが有名な鏡の間です!!
当時は高価だった巨大な鏡が17枚あるんですって!
シャンデリアもキラキラ、ほんっとに綺麗~!こうゆうの大好き!!
ああっ宮殿に住みたい!かおり姫でございます。


こ・れ!!オスカルが死ぬ直前、革命に参加する前に描かせる自分の肖像画。
これこれこれ!この構図なのです!!鏡の間の手前にあります。巨大です。


ハイ!庭園です!!広い!広すぎる!てゆか向こう側が見えない!!
ぜーんぶ敷地です。横にも同様に広い!
昔はパリ市内と同じだけの敷地だったんですって。


こちらの有料トラムに乗って、アントワネットが遊び暮らした離宮、プチ・トリアノンへ向かいます。
歩いてもいいんだけど、なんと片道徒歩30分もかかるのです。
こんな遠くまで、アントワネットは馬車とかで行ってたのかな。
ここなら確かにフェルゼンと密会してもバレないかもね!


はーいこちらです。意外と地味。離宮だからかしら?
サイズも小さいです。
ちょっと大きい2階建ての一軒家くらいのサイズです。


ビリヤード室。横にあるのが、アントワネットの肖像画です。


アントワネットの寝室。宮殿と比べちゃうと、やっぱり地味ですね。


トイレ~。へえ~。



そして!これが「愛の殿堂」!プチトリアノンの庭にあります。
アントワネットとフェルゼンが密会していたという…!!
こんな何もないところ、目立ちすぎるだろ!!
…やってみた。


プチ・トリアノンにはモンブランで有名なアンジェリーナの店舗が併設されていて、
帰りのトラムの待ち時間に、ダーリンがサンドイッチとカフェオレを買ってきてくれました。
常にパンは固いが、なんでも美味しいです。

トラムは巡回していますが、プチトリアノンで降りる人が多くないと、席が足らずに乗れません。すっごい寒い中、皆で並んで待っていたのに、アタシの後ろにいたすげえ悪いフランス人夫婦が、前10人くらいを抜かして、パーっと走って乗ってしまった!!乗れないアタシたち10人くらいは、また次のトラムを15分くらい待つのに!身なりの良い50過ぎの夫婦なのに。なんて嫌なやつ!!勇気あるフランス人が注意して、激しい言い合い(フランス語で)になったのに、開き直って絶対に降りなかった!
フランスね、結構マナー悪い人多いよ!フランス人かわかんないけど、横入り、地下鉄の無人改札を強引に乗り越えたり、歩きたばこモクモクだし、街ゴミだらけだし。


ようやく戻ってきました。門の外。
大混雑とトラムと悪いフランス人の横入りのせいで、だいぶ遅い時間になっちゃった!
急いで市内に戻らなきゃ!!

| その他旅行 | 01:23 AM | comments (2) | trackback (0) |


<  PAGETOP  BACK>>