かおりカンタービレ巴里編 アメリ~オペラ~帰国/2010.01.12. Tuesday
■1月2日 いよいよパリ最終日!
日本からずっと走り続けて、もういい加減疲れてきました(笑)
7時 起床 荷造り、チェックアウト
8時半 ホテル出発→モンマルトルへ
9時 サクレク-ル寺院に到着
9時半 街歩き~パン屋、スーパー、アメリのカフェへ
10時半 コンコルド広場 歩いてモンブラン寺院、シャネル本店
12時 オペラ座到着~見学
14時 シテ島でお土産探し、カフェでランチ
15時半 バスティーユ広場
17時 シャルル・ドゴール空港へ向けホテル出発
19時半 フランス発
どの旅行でもそうですが、最終日は飛行機で寝るからもういい!と睡眠時間最短で宿を飛び出します。今回もそうでしたが、さすがに日本から積もり積もった疲労が半端ない!あと寒い!!もう限界ヘロヘロですが、頑張りましょう。

今日も東駅から出発です!のだめも映画でここからウィーンに向かいましたね!

映画「アメリ」の舞台にもなった、
モンマルトルという下町にあるサクレ・クール寺院に行きます。
丘の上にある寺院には、坂道を上って、最後はモノレールに乗っていきます。

これがモノレールの下からみた景色。古いカルーセルが置いてあります!
年始だからか、いつもなのか、止まっています。


寺院はこんなに、オオキイヨー!!丘の上から見た市内も、素敵です!

そのまま街を歩いて、素敵なパン屋さんを見つけました!
朝早いのに、近所の人で賑わっています。おじいさんが一人でパンを買いに来ました。




みてみて~!美味しそうでしょ!
年末年始で店が閉まってたのと、観光地ばっかりだったので、
なかなか遭遇できなかったけど、こうゆう街歩きがしたかったんだよ~。
右下の写真にあるマドレーヌの量り売り。100グラム買って、食べ歩きました。

お花屋さんもありました!カラフルでかわいい~!
最終日じゃなかったら買ってもらったのにね。残念。


「アメリ」のカフェに行ってみましょう。
下町の普通のカフェで、近所の人が集まって来ている感じです。


ダーリンはカフェオレ、アタシはウィンナーコーヒーです。すごい生クリーム!
しかもこのクリーム、美味しいのです。
人気のクレーム・ブリュレをオーダーしました!

うひひ。アメリのポーズで。実は映画、観てないんだけどね(笑)

坂の下にある、ムーランル―ジュを眺めました。映画で観たけど、もう赤い水車しかないのね。逆にそれだけあればいいのかな。
またメトロに乗って、コンコルド広場へ向かいます。

きちゃいました!コンコルド広場!広い!
アタシはのんきですが、ここが革命の時に、処刑のギロチンが置かれた広場です。
今は観覧車があったりして、凱旋門やエッフェル塔が見える、パリのど真ん中って感じ。

飛んでみた。 飛びすぎた(笑) 飛べない(笑)

コンコルド広場から見えた、マドレーヌ寺院に歩いてみる。
でかい!でかいでかい!

ラデュレ発見!…旅行前は、絶対にラデュレでマカロン食べる!とか言ってたのに、もう寒くて疲れて、基本的に立ち止りたくないし手袋外したくないし並びたくない(笑)この旅は寒さにやられてすべての欲がどうでもよくなっていました。今となっては、食べればよかった~と思うけど、もう一度あの場に戻っても、きっと買わない自信があります…。駄目だね、寒いのは。


シャネル本店にも寄ってみました。ブティックって感じ。二階はアトリエみたいになってます。まさに、ここから始まったんだなあ。この階段!映画にも出てきた、シャネルが座ってコレクションを見ていた階段!シャネルは、この向かいのリッツに住んで、ここに通っていたそう。
今思えば、ずっと買おうと思ってたシャネルのアイカラーくらい、ここで買えばよかった…。でも寒さで…(くりかえし)

ハイ、オペラ座にきましたドン!!
アタシなりに、オペラっぽいポーズです。


中の階段も図書館も素敵!大きくて、豪華で、古いです。
やばい!ファントムが観てそう!トイレ、一人で入るからメチャ怖かったです。

これロビーだから。宮殿だね、ホント!!ゴージャス!!


マス席に行ってみましょう。劇場内のこの天井!
こんな所なら、豪華なオペラしか観たくないね!!

オペラ座裏にできた、ユニクロです!日本のユニクロ、世界のユニクロ!
ファンとして、応援がてら観に来ましたが、超混んでました。大繁盛。
値段は日本と特別変わりませんでした。


またシテ島に行って、お土産を見がてらカフェでオムレツを食べました。
このオムレツの卵が…この後の悲劇を生む…!!
そのままお土産を見て、ダーリンが1ユーロでも安いエッフェル塔キーホルダーを買おうと、ウロウロ何軒も何軒もおんなじキーホルダーの値段を見るために10軒以上のハシゴさせられて、疲労と寒さと具合も悪くなって激怒!!時間ないのに!パリの時間とどっちが貴重なんだよ!!


オルセーは混んでいて入れず、すべてが嫌になり、一応最後にバスティーユ広場へ。
はいはい、観たからすぐホテルに帰りましょ。気持ち悪くて仕方ない。写真でわかるでしょ(笑)
ホテルで荷物を詰め直すと同時に、アタシの吐き気&発熱とダーリンの下痢ピーがスタート!でも空港へ向かわなくてはなりません。パリで1時間前に空港着いたらチェックインさせてもらえず、飛行機に乗り遅れ、空港で一夜明かして40万円払って航空券を買った後輩の話を聞いているので、必死です。でも、東駅のトイレにこもってしまったダーリン。異国の地、トランクを持って男子トイレに呼びにも行けず、時間だけが過ぎていきます。
なんとか列車に駆け込みます。これで空港までは辿り着ける!!
はあはあ言いながら、二人で熱出して席で寝ていたら、フランス人に起こされる。
空港に行くのか?この列車は違う!早く降りろ降りろ!と、モウロウとしたまま皆に助けられ、二股に分かれる駅で降ろしてもらい、20分待ち空港行きに乗り換える。寒い。気持ち悪い、具合悪いと、駅で座り込んでいるアタシの図。それでもまだアタシの写真を撮るダーリン。

1時間前にカウンターに駆け込んで、ギリギリ間に合いました!!
具合悪いとか言って乗せてもらえなかったらアウトだから、とりあえず耐えて乗り込む。乗ってから二人ともトイレで嘔吐し、地獄の12時間でした。
でもANAでよかった!日本語が通じるから、体温計をもらったり、ポカリスエットを何度も作ってもらったり。本当に助けられました。機内食を2回パスし、二人で寝続けたら、日本に着くころには熱も引き、吐き気も落ち着き、なんとか帰れる状況に。

さすが、不死身のダーリン。日本に着いたらピンピンして、運転して帰りました。
またしてもとんでもない旅行になってしまいました。
もう、弾丸は見直そう。ふたりとも30代なんだからさ…。
総評。パリ、寒くて辛かったです。
寒い時期、忙しい合間に必死でいくなら、せめて暖かい国に行こう。次はね。